犬がよく草を食べる


 昔はよく栄養が足りないからだとか、寄生虫がいるんだとか言われていましたが、今はそういったことはあまり関係ないと言われています。

 ドッグフードには十分な栄養が入っているので、普通のフードを与えていれば栄養の偏りはおこりません。動物はヒト、サル、モルモットを除いて体内でビタミンCを合成することができるので、ビタミンC不足を心配する必要はありません。
 寄生虫がいるから食べると言うよりも、便のついた草を食べることにより寄生虫をもらう、ということの方がはるかに可能性が高いです。
 また食べた草が胃腸を刺激して、吐いたり下痢したりという原因になることも多いです。

 ではなぜ食べるかということに関しては、楽しいから、という説が有力です。おいしいかどうかは本人じゃないと分からないのですが、食べることを喜びとしてとらえるようになると、癖になってしまうので、早い時期にさせないようにすることが重要です。
 犬との主従関係をもう一度見直して、散歩中に犬の好き勝手にさせないようにするということも大切でしょう。