ネコが触られると噛む行動


 猫を膝の上などで抱いていて、なでていると最初は気持ちよさそうだったのにしばらくするといきなり手を噛んで逃げてしまうと言うことがあります。

 猫は気持ちよく触られているのですが、その間も
心理的な圧迫感=ストレスがすこしずつたまっていきます。それが一定の限界を超えてしまうと触られていることに耐えられなくなり、手を噛んで逃げてしまうことになります。

 人間の手の届かないところまで行くと、そこで何事もなかったかのようにぺろぺろ体を舐めていたりします。
 愛情があって触られていたいんだけど過度の接触は圧迫感を感じるため、猫が葛藤状態になると
とりあえず違う行動できを紛らわす転位行動」を取ることがあります。

 別に人間に恨みがあったり嫌いになっているわけではありませんので、しばらくそっとしておいて近寄ってきたらまた相手をしてあげると良いでしょう。

 猫に対して過度のスキンシップは圧迫感を知らず知らずのうちに与えることがありますので、適度にしておきましょう。