ゼロサム・ゲーム


 世の中は不公平に見えます。持っている人と持っていない人、見た目は大きく違います。

 人ががんばって何かを得たとしても、必ずそれと引き替えになにかを失います。それは時間だったり、お金だったり、労力だったり・・。何かを得たつもりでも、持っているために不安になったり行動を制約されたり、得る前よりもなくした物があることに気づくはずです。

 反対に何かを無くしたつもりでも、必ず何かを得ています。恋人と別れたとしても、思い出が残ったり、人生の教師としての勉強だったり・・。たとえその時に気づかなかったとしても、自分に何かが残っていることに後で気がつくはずです。

 大切な物はいつも目に見えているとは限りません。見えないけれど、すぐ横にあったり、すでに自分の中にあったりすると思います。

 
何かを得れば何かを失います。何かを失えば何かを得ます。そこにプラスやマイナスはありません。合計プラスマイナスゼロのゼロサムの状態です。

 しかし、人生で自分に貯金をすることはできます。それは他人に何かをしてあげることです。何かをしたとき、一見時間や労力、お金など何かを失ってゼロサムの状態になったように見えます。でも、
その後で相手が気持ちを返してくると、それは人生に貯金となって残ります。何人もにふくらんで、数倍になって帰ってくることもあります。

 逆に、悪意を持って他人にマイナスに働いたときには一時の快感ととも自分の中で何かを失います。その時点でゼロサムですが、悪意を感じた人は直接に、また間接的にその悪意を返してきます。すると人生にマイナスになります。

 人生の有意義さは一つはその人生の貯金が関係してくると思います。自分より物を持っている人を見てもひがむ必要はありません。その人はそれと引き替えに何かを払っているのです。自分が置かれた状況の中で、あせらず、くさらず、ひがまずに自分に今できることを精一杯する、ということが大切だと思います。


このHP内の文章、イラストの無断転載を禁じます。
著作権の一切は二本松昭宏に属します。
ライン

あなたのご感想を心からお待ちしております。

おなまえ(ハンドルでも)

メールアドレス(できれば)


性別

メッセージ・ご感想