好酸球性肉芽種




 ネコでよく見られる皮膚病であり、アレルギーに関係して皮膚に炎症が起こる病気です。以下の3つのタイプがあります。



好酸球性潰瘍 
 上クチビル中央に赤い潰瘍状の病変ができ時折痒みを起こします。中年齢に多く、慢性病変はまれに扁平上皮癌に進行します。再発が多くみられます。



好酸球性プラーク
 首、腹、腰背部に肉芽様の病変がぼこぼことでき、強い掻痒感があります。ネコ白血病が関係している場合もあるので血液検査を行っておいた方がいいでしょう。難治性です。



線状肉芽腫
 すじのような肉芽が後肢後面にできます。時に脇・前肢、顎などにできることもあります。1歳以下の若ネコで多く見られます。



 アレルギー体質が関係しているものでは根治が難しいことが多いです。ステロイドで症状が引くことが多いので、注射で症状のコントロールを行います。注射の間隔は最低3週間あけていった方が良いです。