 |
|
|
|
 |
|
嘔吐は食べ過ぎ・異食、寄生虫・細菌・ウイルス疾患、肝・腎不全、消化器疾患や全身的な病気の一症状など、様々な原因で起こります。
犬猫は人と比べると健康でも嘔吐することがあり、嘔吐した後、けろっとしていて元気な場合にはたいしたこと無いものも多いですが、元気・食欲がなかったり、下痢も併発している場合には病気がないかどうかを考える必要があります。
吐いているときにゴハンや水を与えると嘔吐を繰り返す原因になりますので嘔吐してから24時間は何も与えずに胃腸を休ませてあげる必要があります。脱水の心配があるときには補液をして、水分とミネラルを補給します。その後消化の良い食餌から与えます。「カッテージチーズ、白飯、ゆがいたササミ肉」あたりがいいでしょう。おなかの調子が悪い時用の処方食もあります。それと同時に抗生剤・整腸剤・嘔吐止めの薬を数日飲用し、落ち着いていれば様子を見ます。嘔吐が続いたり、調子がひどくなるようなときには症状の基礎にもっと大きな病気がある可能性が高いですので、様子を見ずに再診に来てください。
伝染病の疑いのあるコにおいては院内感染を防ぐために待合室の外でお待ちいただくこともありますので、申し訳ありませんがご了承下さい。
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|