瓜実条虫




 一般にサナダムシと言われている寄生虫の種類で、一般に無症状ですが、時に下痢を起こします。
 頭は腸の粘膜に埋めており、片節という米粒のような、虫卵の入ったカプセルがどんどんのびていき、プチプチちぎれて便と一緒に出てきます。
 ノミから移されるため、条虫の駆虫と
同時にノミの駆除も行う必要があります。
 人にも感染するおそれがありますので駆虫しておいた方がいいです。ノミを見つけたときに爪でつぶすと、ノミの中に幼虫がいた場合に人に移る危険がありますので、
セロファンテープで包んで捨てるようにしましょう。