 |
|
 |
|
オシッコが出ていないように見える時には2つのことが考えられます。オシッコがたまっているんだけども出すことができない場合と頻尿になっているので1回あたりの量が少なくなっている場合です。
したいけどオシッコが出ないときは要注意です。結石が尿道に詰まって尿道閉塞を起こしている場合には、早く閉塞を解除してあげないと急性腎不全になって死亡することがあります。閉塞から24時間で腎臓は回復不能なダメージを受けてしまいます。
触診で膀胱を触ると硬く膨満した膀胱が触れますが、お家では触らないでください。キンキンに張っている状態で外部からの圧迫が加わると破裂することがあります。
超音波やレントゲンで検査をし、閉塞が見られるときには尿道にチューブを通したり、手術で石を取り除くなどの処置をします。処置後に腎臓のダメージが後遺症状として残ることがあるので要注意です。
膀胱炎や尿道炎で頻尿になっているときにはひっきりなしにトイレに行き、きばっているけどちょろちょろしか出ないという症状になります。膀胱が空だけど残尿感がある状態です。
触診では膀胱は触れませんが、炎症が慢性化すると膀胱壁が厚くなっているのが見られることがあります。
細菌が感染して起こる場合と結晶・結石が原因の場合、それとメスネコでは他に無菌性の炎症の場合があります。
尿検査や超音波検査をして炎症の原因を調べ、抗生剤とともに原因の対処をします。
尿道閉塞の場合には早く対処をしないと一生涯後遺症状が残る場合があります。すぐに獣医さんに見せましょう。
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|